掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ATコマンドでの電話切断について (ID:106783)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
電話の切断ができなくて困ってます・・・。 月曜までに何とかしないといけないのですが、よろしくお願いします。 VBでMSCOMMを使ってます。ATDT06-XXXX-XXXXで接続はできたのですが、 切断ができません。MSCOMMの標準機能であるMSComm1.DTREnable = Falseは ATDTの切断ではありませんでした・・・。意味がよくわからないのですが、 ATコマンドでの切断をしないとケータイは認識してくれません。 ATコマンドのマニュアルを参考にして、ATHでMSComm1.Output = "0"や "0K"や"+++"もHEXなども試してみましたが、切断できません。 使ってるケータイはDoCoMoとJ-Phoneですが、どちらも反応しませんでした。 通信なんて殆どやったことないので説明が曖昧ですが、 先方をかなり怒らせてしまって困っています。 どなたか、通信でATコマンドについて詳しい方、 どうかご返答お願い致します。 接続環境としては、Win2000でデジタル携帯通信カードを使って ケータイでやり取りをしています。(Panasonic FAX&DATA9600 TO-CAD9600) とかいう名前のカードです。9600というのは通信条件の設定なんでしょうね。 ヒントでもかまいませんので、よろしくお願いします(T_T)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.