掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
リストビューのスクロール部を表示するには? (ID:106424)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
やったこと無いので分からないです。と、書き込もうとしましたけど、今休みなので、思いついたのを試してみたら成功しました。 マウスホイールをエミュレーションするという方法なのですが、マウスホイールのメッセージを送ることでリストビューコントロールをスクロールします。 下に120スクロール SendMessage ListView1.hwnd, WM_MOUSEWHEEL, &HFF880000, 0 上に120スクロール SendMessage ListView1.hwnd, WM_MOUSEWHEEL, &H780000, 0 二つ目のパラメータの0の部分はマウス座標を入力するらしいのですが、今回の場合0でいいと思います。 (パラメータはMicrosoft Spy++で調べました) SendMessageの準備は Private Declare Function SendMessage Lib "user32" Alias "SendMessageA" (ByVal hwnd As Long, ByVal wMsg As Long, ByVal wParam As Long, lParam As Any) As Long Const WM_MOUSEWHEEL As Long = &H20A をコードの一番上に追加してください。 SendMessage以外にもPostMessageを使ってもできると思うので、だんごさんなりに工夫してみてください。 ↑の説明は、ヘルプのMSDNで、フィルタをプラットフォームSDK、もしくはフィルタ無しにした状態で、キーワードに入力すればOKです。(Win32API-User32.dllなので)
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.