掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB.NET DataGrid カレント行の値を全て取得するには? (ID:106266)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちわ。 自分で調べた結果、以下の方法でカレント行をクリックした場合に取得した値をテキストボックスに放り込む処理ができました。 ===================================================================== Private Sub DataGrid1_MouseDown(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles DataGrid1.MouseDown Dim myGrid As DataGrid = CType(sender, DataGrid) Dim hti As System.Windows.Forms.DataGrid.HitTestInfo = myGrid.HitTest(e.X, e.Y) Dim TID As String = "-1" Select Case hti.Type Case System.Windows.Forms.DataGrid.HitTestType.Cell TID = myGrid.Item(hti.Row, 0) myGrid.Select(hti.Row) Case System.Windows.Forms.DataGrid.HitTestType.RowHeader TID = myGrid.Item(hti.Row, 0) End Select If Not TID = "-1" Then DataView1.RowFilter = "Num='" & TID & "'" TextBox1.Text = DataView1(0)("Num") End If End Sub ===================================================================== 以上のコードでレコードの一番左の列の値は引き出せるのですが、それ以外の列を引き出そうとするとエラーが返ってきます。 エラー内容は「インデックス 0 は負の値です。また、行カウントの合計よりも小さい値です。」というものです。 現在上記のコードでは「Num」という一番左の列を取得しています。 このコードでは問題ありませんでした。 「Num」の右隣に並ぶ列「Name」取得するにはどこを修正・追加すればいいのでしょうか?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.