掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
MSFlexGridでコンボボックスを使用するには? (ID:105972)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ActiveXコントロールにするには、それなりに設計をしてからでないと後で酷い目に会いますので、クラスやプロパティ、メソッド等の概念を理解してから設計にとりかかりましょう。概念については色々なサイトに載っています。 例えば…http://homepage1.nifty.com/CavalierLab/lab/ です。 さて、配列化についてですが、 例えば、ある商品の明細を表示するプログラムを作成するとしましょう。 各コントロールを作成します。(その時、PictureBoxの中にコントロールを貼り付けるときれいに見えます。) txtSCode(textBox)…商品コード lblSName(label) …商品名 txtTanka(textBox)…単価 lblZaiko(label) …在庫 txtSuryo(textBox)…数量 こんな感じでコントロールを作成し、そのコントロール類をまとめてコピーし(PictureBox内に貼り付けてあれば、PictureBoxをコピーするだけでOK)ペーストしてください。すると、「既に同じ名前の…」のメッセージが表示されますので、「OK」を押すとコントロールが配列化されます。 また、既にコントロールあって、同じ機能であれば、オブジェクト名を同じ名前にしても「既に同じ名前の…」が出てきます。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.