掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
初心者掲示版ということで。 (ID:105104)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> ハンドルっていうのはウインドウの名前みないなものなんですね。 うーん。ちょっと違うような・・・(^_^;) ハンドルはウィンドウの出席番号のようなものと思ってください。 ウィンドウの名前には、ウィンドウキャプションと、ウィンドウクラスというものがあります。 FindWindowというAPIで、これらの両方または片方で、ウィンドウを指定すると、ハンドルが返されます。 名前を呼ぶと、出席番号を言ってくれるようなものと思ってください。 ウィンドウキャプションとは、言うまでもなく、ウィンドウの上に表示されているタイトルのことです。 ウィンドウクラスというのは、ウィンドウを作成するときにつける名前で、ハンドルを指定してもらうこともできます。 ウィンドウクラスは、VBの作ったウィンドウの場合、 ThanderRTなんとかという名前で固定されています。 (ThanderはVBの前のコードネーム、RTはランタイムの略らしいです) DelphiやBCBの作ったものの場合、 フォームならフォームのNameプロパティで指定したものにTをつけたもの、 (なぜTがつくかは不明です^^;) コンポーネントなら、そのコンポーネント名(Tがつく) C/C++で作ったウィンドウの場合、ウィンドウ作成時に好きな名前をつけられます。 (先頭にCをつける人が多いようですね) ボタンなどはWindows規定のものです。 ウィンドウクラス名の取得には、 http://www.h3.dion.ne.jp/~hanagex/ ここのソフトなどを使うのが簡単です。 プログラマは必携ですね。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.