掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
スクリーンセーバーを作るには? (ID:104379)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
僕も一回作ったのですが、あまりよく覚えてません・・・ まず基本。普通にフォームを作って、ウィンドウの枠を「なし」にします。キャプションはあってもなくてもいいです。 で、Form_Loadか、Sub Main()に、コマンドラインを受け取るキャッチャーを書きます。 これはSelect Case でOKです。 ごめんなさい、渡されるコマンドラインはまた調べておきます。 で、で、API関数を使ってあなたのプログラムがスクリーンセーバーであることをWindowsに認識させます。General Declationsに記述するのはこれです↓ Private Declare Function SystemParametersInfo Lib "user32" Alias "SystemParametersInfoA" (ByVal uAction As Long, ByVal uParam As Long, lpvParam As Any, ByVal fuWinIni As Long) As Long Const SPI_SETSCREENSAVEACTIVE = 17 Const SPIF_UPDATEINIFILE = &H1 Const SPIF_SENDWININICHANGE = &H2 設定コード↓ Dim Ret As Integer Ret = SystemParametersInfo(SPI_SETSCREENSAVEACTIVE, Flag, ByVal 0, SPIF_UPDATEINIFILE Or SPIF_SENDWININICHANGE) If Ret = 0 Then 'error End End If 宣言のところは改行なしか、_を適当に入れてください。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.