掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VBで、C言語のプログラムを動かせるかについて (ID:103968)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
あぁ、プログラムを起動したいってことだったんですね。 指定しているパスは間違っていませんか? > Shell("C:test.exe",1)は失敗。 > test.cは、三種類くらいのtxtから値をよみとって動いています。 この場合の失敗ってtest,exeを単独で動かした場合は 3種類のファイルから読みとった値を利用できているけど VBから起動すると、立ち上がるけどテキストを 読みとれないってことでしょうか? 例えば、test.exeでfopen("test.txt", "rb");とか書いていると text.exeを起動した時はtext.exeと同じフォルダにあるtext.txtを読みますが Shellで起動した場合は起動元(つまり、VBのEXE)のフォルダに test.exeがないと読みにいってくれません。 作業ディレクトリとかいうのが既存のフォルダになっているからですね。 CreateProcessとかだと指定できるんですが、Shellで指定できかなぁ・・・。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.