掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ReadLineの使い方とは? (ID:103943)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
わざわざVBScriptを使わなくても…。 dim document as string document = "改行のある読みこませたいメッセージ" dim doc() as string doc = split(document,vbCrLf) これで一行ずつに区切られた文字列が配列docに入るはずなので、 適切に読み出すなりすればいいかと…。 ファイルを読みこむのなら、こんな関数を作りました。 Public Function LoadLines(FileName As String, CallBackObject As Object, Optional CallBackFunction As String = "ReadLineProc") As Boolean '一行ずつファイルを読みこみます 'FileName…ファイル名 'CallBackObject…コールバック関数を持っているオブジェクト 'CallBackFunction…コールバック関数の名前 '戻り値…一個でもなにか読めたらTrue、ファイルが存在しない、中身がない、などの異常で読めなければFalse ' 'コールバックの関数は以下のようになります 'Public Sub ReadLineProc(FileNumber as integer,Line As String, Count As Integer,Cancel As Boolean) 'FileNumber…読みこみファイルナンバー 'Line…読み込み中の文章の、読みこみ行の文字列 'Count…その行数 'Cancel…ここをTrueにしてイベントをおえれば、読み込みを中止します Dim Line As Integer, LineText As String, ff As Integer, Cancel As Boolean ff = FreeFile On Error GoTo 1 Open FileName For Input As ff Do Until EOF(ff) Line Input #ff, LineText Line = Line + 1 CallByName CallBackObject, CallBackFunction, VbMethod, ff, LineText, Line, Cancel If Cancel Then GoTo 1 LoadLines = True Loop 1 Close ff End Function
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.