掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
エクセルVBAにて、グラフエリアがクリアできない (ID:103114)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
お願いします。 VB6.5 エクセル2003です。 現在SeriesCollection.NewSeriesにて作成したグラフを削除したいと考えています。 WorkBook①のグラフは問題なくActiveSheetChartObjects(1).Delete で削除できるのですが、WorkBook②のグラフが削除できません。 If ActiveSheet.ChartObjects.Count <> 0 Then ActiveSheetChartObjects(1).Delete End If としても、実際にグラフがあるのにChartObjects.Countが0のままです。 WorkBook①とWorkBook②のグラフの違いは①は拡大縮小しても貼り付けているグラフは大きさを保持していますし、グラフエリアは移動可能です。 ②の方は、Book全体をグラフ範囲とし(なので移動も不可)、拡大縮小すると連動して拡大縮小します。 この違いに何かあるのでしょうか? また②がActiveになっているかどうかについては②のBookにグラフは描けるので問題ないかと思います。 すいませんが、アドバイスよろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.