掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
レーザープリンタの印刷 (ID:102978)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
青島さん あなた自身は、質問の意図、背景を1から10まで知っているでしょうが、 あなた以外の人はそうではありません。後だし情報はよろしくないです。 > 説明不足だったように思います。 明らかに説明不足です。誰がみてもそうです。 > 量販店に聞いてみました(型番は話していません)。 なぜ、メーカーに問い合わせないのでしょうか? メーカーの方が的確なアドバイスを得られると思いませんか? 型番を公にしてはマズイことでもあるのですか? > 結論として、90度変換はしないそうです。 > でも、90度変換はしないと考えるのが基本的な考えみたいです。 「しない」と「できない」は違いますよ。 「通常はしないけど、機能としてはできます」ではないのですか? > どの会社でもそうだと思いますが、 > 会社のプリンタの性能によってソフトを作るのではなく、 > お客さんのところのプリンタの性能によって作ると思いますが。。。 プリンタの性能に合わせて作り込むことは当たり前です。 あなたがいけなかったのは、こういった情報を書かなかったことです。 あなたは理解していると思いますが、掲示板の閲覧者はわかりません。 個人持ちのプリンタかもしれませんし、 買換え予定があるけど、使えるものであれば使いたいプリンタかもしれませんし。 しかも、あなたは > レーザープリンタが安いもので、 > カセットがA6に対応していなくて と一番最初の投稿で書いていました。 この文章からはお客様が相手とは読取れません。 この文章、お客様に対して失礼と思いませんか? > 僕には、「会社のプリンタが古いんで仕様通りには作れません」 > なんて言えません。 これも当たり前。常識です。 では掲示板への投稿はよいと? 壁に耳あり、障子に目あり、です。 誰が見たり、聞いたりしているかなんてわかりません。 > 新しくプリンタは購入する予定ではありますが、 > 先に聞いてからプリンタ購入にしようと思って前回質問しました。 この情報も後だしです。 今後のために書いておきますが、質問するのであれば、 ・したいこと ・仕様(設備、ソフト、インフラ、型番情報など) ・現状の問題点 ・できていること、できていないこと を正しく、簡潔に書くべきです。 「実は○○なのです」「いや、今後△△の予定です」と 後から情報を出されたら、回答者はたまったものではありません。 あなたのために時間を割いて、アドバイスをしていることをお忘れなく。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.