掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
if文は変数に入れられるの? (ID:102898)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
こんにちは。 if文を返すような関数を作りたいと思っています。 数値が入っている2種類の変数が複数(計12個)あります。 一つは記号に変換する数値で、「=、>、<、≧、≦」に画面では変換して表示しています。 プログラム内部では、「=、>、<、>=、<=」を使うつもりです。 もう一つは単に数値が入っています。 画面では「=、>、<、≧、≦」とそれぞれに該当する数値が入力できます。 それらを使ってif文を作成したいと思っています。 たとえば画面で「≧5と>12」が指定された場合、if x>=5 and y>12 thenというふうにしたいと思っています。 変数を一つ一つ見ていくため、何かのif文を何かの変数に入れて、最後にThanをつけれればいいなと思っています。 このようなことは、そもそも可能なのでしょうか? 記号を返す関数を作ろうとしたんですが、赤字(エラー)になってしまいます。 Dim v as Variant v = >= ←エラーになります 初歩的な質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.