掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
32ビットマップの作成 (ID:102802)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
魔界の仮面弁士様ありがとうございます。 本当に勉強になりました。 >Len と LenB が異なる値を返すようなユーザー定義型を扱う場合、 >RtlMoveMemory するには、その分のアライメントを考慮する必要がありま>す。 BITMAPFILEHEADERのbfTypeがinteger型なので2byte分パディングが入っているのですね。なるほど。 >Open bmpFilename For Binary As fn > Put fn, , BITMAPFILEHEADER > Put fn, , BITMAPINFOHEADER > Put fn, , myData > Close fn 構造体や数値型配列を直接指定できるのはしりませんでした。 > 42,4D … "BM" > 36,00,04,00 … 262198 たしかにおっしゃるとおりです。 とてもすっきりしました。ありがとうございました。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.