掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
Excelシートに貼り付けたオートシェープの移動方法 (ID:102415)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> オブジェクト名を知る方法がわからない。 オートシェイプをコードで作成しているのであれば、 作成時に命名しておけば済みますね。 一方、名前が不明な場合は(ユーザー操作で作成された物など)、 「どのオートシェイプを操作するのか」を区別せねばなりません。 シート上のシェイプが一つだけならば、対象 Worksheet に対して .Shapes(1) でアクセスできますが、複数のシェイプがある場合には それぞれを列挙して、シェイプの色や位置などを調査し、どれが 目的のシェイプかどうかを調べていくことになるでしょう。 > 移動方法 Shape オブジェクトの Left / Top プロパティ等を操作してみてください。 これらを 0 にすれば、シートの左上に配置されることになります。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.