掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2008でMIDIを読み込んで鍵盤表示するには・・・ (ID:102411)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
SMFはMIDI規格の推奨実施例なので,SMFはMIDIに含まれるとしてもよいと思います。 ただし,根本的にMIDI規格自体は ・物理的な規格 (通信ケーブルとかコネクタとか) ・通信プロトコルとコードの意味 の定義であって,PC#0を送った結果どの音色が選択されるかなどは未定義です。 GMはやはり推奨実施例ですし。 # 我が家の電子ピアノHP-330はPC#0こそピアノであるものの,GMとは異なる音色配列になっています。 また,MIDIの記録フォーマットとしても,デファクトのSMFの他に,PC-9801時代には.rcp : レコンポーザ形式などでも流通していました。 # MIMPIは色々対応していました。 現在でも,シーケンサは大抵独自形式で保存しているはずです。 # もちろん,SMFも選べるでしょうが。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.