掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
VB2008でMIDIを読み込んで鍵盤表示するには・・・ (ID:102408)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
ここは、VB2-VB6専用の掲示板です。 2002 以降のバージョンであれば、隣の VB.NET掲示板をご利用ください。 で。鍵盤表示というのは、どういう意味でしょうか。 (楽譜では無いのですよね?) > 何も分かりません! 一度に作ろうとすると無理があるので、 ・鍵盤を表示するプログラムを作成 ・ファイルを開き、その内容を読み取るプログラムを作成 ・読み取ったMIDIファイルの内容を解析するプログラムを作成 ・解析した結果を鍵盤として表示するプログラムを作成 のように順を追って作っていき、その中でどの部分で躓いたのかを 具体的に質問した方が、回答が得やすいかと思います。 とりあえず、標準MIDIファイルのバイナリ仕様について。 http://www.omnibase.net/smf/ http://www.pluto.dti.ne.jp/~daiki/Midi/AboutSMF_Inside.html http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyagi/material/smfspec.html
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.