掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
[VB6.0]条件付コンパイル引数について (ID:102391)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
試してみましたが、こちらでは再現しませんでした。どこかで検証ミスしていませんか? ・スペルミス(DEBUG_TEXT と書いたとか)していたため、両方ともコンパイルされていた ・実は C.bas にも Sub aaa() が存在していた。 「#If DEBUG_TEST = 0 Then」「Public Sub aaa()」ではなく 「#if DEBUG_TEST=0 then」「public sub aaa()」になっているところを見ると、 実際のコードではなく、掲示板上で書いたイメージコードのようですし。 なお当方では、下記のコードで検証しています。 条件付きコンパイル定数無し:Moduel2.aaa が呼び出された。 「DEBUG_TEST = 0」:Moduel2.aaa が呼び出された。 「DEBUG_TEST = 1」:Moduel1.aaa が呼び出された。 「DEBUG_TEST = 2」:★コンパイルエラー:Sub または Function が定義されていません。 '-------------------- 'Form1(Form1.frm) Option Explicit Private Sub Form_Load() aaa '★ End Sub '-------------------- 'Module1(a.bas) Option Explicit #If DEBUG_TEST = 1 Then Public Sub aaa() MsgBox "Module1" End Sub #End If '-------------------- 'Module2(b.bas) Option Explicit #If DEBUG_TEST = 0 Then Public Sub aaa() MsgBox "Module2" End Sub #End If '--------------------
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.