掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
IPアドレスの判断 (ID:102383)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
> もし配列の方が負荷がかからないのであれば、再度ご教授頂ければ幸いです。 それは、ご自身が実際に検証してみるべき内容だと思いますよ。 > 今後、ASP上でアクセスして来た場合にSQLだと負荷がかかるかと思い、 > 配列でやればいいかと思っておりますが如何でしょうか?? 判断材料が不足しているので、答えにくいところではありますが、 このような使い分けになる思います。 (あくまで予想なので、実際の所は測定してみないと分かりませんけれども) たとえば、大量のログデータ(アクセス元の IP が記録されている)が DB に記録されているような状況なら、キャリア情報を書き込むために SQL で一括処理を行う方が早いと思います。 UPDATE ログ SET キャリア = 管理表.キャリア FROM キャリア WHERE ログ.IP BETWEEN 管理表 IP開始値 AND IP終了値 一方、アクセスしてきたキャリアに併せて、ページを動的に 切り替えたいといったケースにおいては、応答性を高めるために、 配列なりコレクションなりにキャッシュしておいた方が早いと思います。 (この場合、IP表が更新された時にキャッシュを更新する機能も必要です) CarrierName = "Unknown" For Each obj In IPList If obj.Contains(IP) Then CarrierName = obj.CarrierName Exit For End If Next あるいは 元データを XML で管理しておいて、DOM に読み込ませた上で XPath で取り出すという手法もありそうです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.