掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
英語OSと日本語OSでの文字変換の違い (ID:102117)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
それはある意味、無茶苦茶な・・・ まず、英語OSには、日本語パック入れてます? そうしないと、日本語の表示はできません。 次に日本版VB6で作ったものを英語OSで動作させました? 日本語版VB6のランタイムには、日本語用のDLLがありますので それが無いと正常に動作しません。 あと最終的に日本語版VB6で作られたEXEを英語版OS上で動作 させることになってますが、動作保障されてません。 質問の・・・ 1. 動作が変わる以前の話です。 2. NULLは、基本的に区切り文字なので、仕様です。 空白に置換しないとやりたいことはできないようですネ! 英語版VB6で同じことができるようなプログラムを作るか・・・ VB.NETで作り直し、通信機能はバイナリで行い、表示部分で OSの差異を吸収するような作りにしないと、納品物としては どうかと・・・(仕事の話でしょう? 遊びじゃ〜ないよネ?) 以上。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2020 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.