コンポーネントの64bit化を行うには?

解決


明太子  2018-03-20 16:18:05  No: 49096  IP: 192.*.*.*

いつも皆様にはお世話になっています。

開発環境  Delphi10.2 
    OS  Win7 64bit

現在開発しているアプリを64bit化するにあたり、
カスタムコンポーネントを64bit化するところで躓いています。

実行時パッケージと設計時パッケージが必要であることは
https://goo.gl/KDMs2W
で分かったのですが、
実行時パッケージにカスタムコンポーネントのソース、
設計時パッケージにパレットに登録するソースを追加して見たのですが、
思うようにコンポーネントの追加ができませんでした

どのようにすれば64bit化できるのか教えていただけませんか

編集 削除
通りすがり  2018-03-20 17:25:05  No: 49097  IP: 192.*.*.*

設計時パッケージは32ビットだけでいいはず…?

編集 削除
Mr.XRAY  2018-03-21 12:50:37  No: 49098  IP: 192.*.*.*

以下が参考になりませんか ?

[64bit 対応コンポーネント] - Delphi Forum
https://ht-deko.com/delphiforum/?vasthtmlaction=viewtopic&t=44

編集 削除
明太子  2018-03-22 08:59:32  No: 49099  IP: 192.*.*.*

通りすがり様
設計時パッケージは32bitでビルドし
64bitでビルドを行った時に設計時パッケージで追加したコンポーネントが使用できませんでした。

Mr.XRAY様
載せていただいたURLを見ていろいろいじってみます。

編集 削除
明太子  2018-03-22 13:20:28  No: 49100  IP: 192.*.*.*

Mr.XRAY様
ありがとうございます。解決いたしました。
載せていただいたURLを見たら
1文もしくは2文を追加すればよかったんですね

記事をよく見ていなかったので、何かしら特別なことをしなければいけないものかと考えていました。

編集 削除