memo上で、windowのdefaultの形にしたいのですが、
screen.cursorを何にしたらいいのか分かりません。
screen.cursor:=crDeFault;
とすると、'I'のようになりますよね??
netで検索して調べたのですが、defaultの形を指定するのが、
見つかりませんでした。
memoの標準は'I'だと思うのでmemo上で
screen.cursor:=crDeFault; としても'I'
Windowsの標準カーソルにはならないと思います。
適当に−1,0,1,2の様にscreen.cursorの数値を
変えたらどうなりますか。
マウスカーソルをいろいろ変えよう
http://kakinotane.s7.xrea.com/delphi/d2/s002.html
TSさん、ありがとうございます。
このHPで調べてだめだったので、Q&Aに来たのですが??
数字が代入できるのだとは知りませんでした。
screen.cursor:=1;
でできました。
ありがとうございました。
>>このHPで調べてだめだったので、Q&Aに来たのですが??
私はASさんではないので貴方が何を調べたのかわかりません。
今後の質問ではまず自分が何を調べてここのホームページを参考に
ここまで分かったけど、此処のところが分からないと言う具合に
質問した方が回答される人も回答しやすいと思います。
ン
ヲサヲサョコスアサヲサ
ヲサヲサでできました。ヲサ
んん?ヲサ組み込みカーソルの値はすべて、ーか負の値をヤテにキャストして定義されています。
テに指定できるのは、ー以下の整数もしくはヤテのインスタンスだけで、
アのような正の整数を代入することは想定されていないはずです。
要するにそれって「たまたま」ではないでしょうか?
「トの形」と言っているのが矢印型のカーソルのことを言っているのなら、チヲサを設定すればいいはずです。
モョテヲサスヲサチサ
ちなみにヘの上でだけカーソルを変えたいのなら、オブジェクトブラウザでそのヘのテプロパティを設定しておくだけでもいいのではないでしょうか。
そもそもヘルプにチって載ってないの?ヲサと確認してみたら、チは「デフォルトヲサカーソルと同じ」と説明されていますね。
これはミスリーディングと言うか適当すぎる……この二つって全然「同じ」ではないので……
・トヲサコヲサマウスの下にあるコンポーネントに応じて、そのコンポーネントで定義されている既定のカーソルになる
・チヲサコヲサ常に矢印カーソルになる