TRegExprでの置換処理時、「\n」を改行文字として置換させるには


まこと  2016-05-29 15:01:29  No: 48195  IP: 192.*.*.*

http://regexpstudio.com/TRegExpr/TRegExpr.html

  有名な正規表現コンポーネントである、TRegExprを使用して文字列を置換するプログラムを作ろうと思っています。(Windows7Pro+Delphi6Personal)

  もともと、後方参照を使用した置換処理を行いたいと考えており、実際にそこまでは成功しました。(Substituteメソッド)

  ここで少し欲をだし、置換後の文字列に「\n」や「\t」を含めたときは、改行やタブ文字に置換させようと思ったのですが、「n」や「t」に置換されるだけで、望み通りの結果になりません。

  これを改行やタブ文字に置換するには、何かオプションが必要なのでしょうか。メソッド一覧を眺めたり、ヘルプを見た限りでは特に何も書いていなかったように見えるのですが…  ご助言をお願いできればと思います。

編集 削除
tor  2016-05-30 09:39:45  No: 48196  IP: 192.*.*.*



モの説明を見る分には、置換後の文字列で特別な意味を持つのはヲサ、ォ番号ヲサだけのようですよ。
(互換性の関係でヲサワヲサもエスケープ文字と扱われるようですが、やはり置換後の文字列ではヲサワア〜ワケヲサだけが有効のようです)

置換後の文字列をコード上で直接与えているなら、ァワァヲサとかヲサァワァヲサではなくそのまま改行やタブ文字ィ」アウャヲサ」ケゥを書けばいいですし
ユーザから置換後の文字列を受け取っているなら、まず自分でそれらの文字を置き換えてからモに渡せば良いかと。
(ァワワァヲサとかヲサァワワァヲサみたいなのにも対応しようとしたらもう一工夫必要ですが)

編集 削除