XE3(64ビット)でToolAPI.pasでDockFormエラー


GTR  2013-03-30 19:16:17  No: 44170  IP: 192.*.*.*

早速の質問で申し訳ありません。

コンポーネント登録中でのエラーなのですが、
ターゲットプラットフォームを64ビット WINDOWSで
COMポートコンポーネントをビルドすると
ToolAPIを参照している箇所でエラーとなります。

※32ビット WINDOWSではエラーになりません。


開発環境:WINDOWS7(64ビット)  Delphi-XE3
コンポーネントはエンバカデロ下記URL記事内でダウンロードできる
COMPORTコンポーネントです。
http://blogs.embarcadero.com/teamj/2010/12/14/1598/

解決策ありましたら、ご教授下さい。

編集 削除
Mr.XRAY  2013-03-30 19:37:30  No: 44171  IP: 192.*.*.*

どこでどんなエラーが発生するのでしょうか ?
それとも,この掲示板を見ている方に,それをダウンロードして,インストールして,
実際にテストしろ !! ということでしょうか ?
あるいは,エスパーの登場を待ちますか ?

[ コンパイルのエラーメッセージ等のコピー方法 ( エラー報告用 )]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/RunError.htm#03

これを提示するのは,今週は 3 回目かな ?

編集 削除
DEKO  2013-03-31 07:20:51  No: 44172  IP: 192.*.*.*

あてずっぽうですが...

デザイン時パッケージを 64bit でコンパイルする必要はないような気がします。

何故なら IDE は 32bit アプリなので、
64bit デザイン時パッケージは使われないからです。
(設計時は 32bit デザイン時パッケージが使われる)

# 64bit Windows だからと、
# "プラットフォーム = 64bit Windows" でコンパイルしていませんか?

編集 削除
DEKO  2013-03-31 07:35:33  No: 44173  IP: 192.*.*.*

補足です。

ComPort Library は XE までのパッケージしかないようですね。
もし、これを 64bit アプリで使うつもりであれば、
64bit 化は自前で行う必要があります。 

# インストールできても、
# "プラットフォーム = 64bit Windows" だと
# コンポーネントがグレーアウトします。

同様に古いコンポーネントは

・設計時 / 実行時の分離
・サポートするプラットフォームへの対処

を行わないと、プラットフォームを 64bit に切り替えた時点で
コンポーネントがグレーアウトすると思います。

編集 削除
DEKO  2013-03-31 14:58:17  No: 44174  IP: 192.*.*.*

ToolsAPI で思い出しましたが...。

Delphi のバージョンチェックを行う *.inc に XE2 / XE3 が登録されておらず、
古いバージョンの Delphi だと認識されて、
条件コンパイルに失敗しているのかもしれません。

編集 削除