未使用のコンポーネントがusesに残ってるとエラーになりますか?

解決


久良知  2013-01-28 09:29:25  No: 43696  IP: 192.*.*.*

こんにちは。

未使用のコンポーネントがusesに残ってると、
それが原因でエラーが発生することはありますか?

実行してしばらくすると「Access Violation」のエラーが出てしまいます。

はっきりと原因を理解できていないのですが、
未使用のサードパーティ製のコンポーネント名がusesに残っていたので消してみました。

今のところ、そのエラーが出てきませんが、
たまたま出てないだけなのか、これが原因だったのか解りません。

編集 削除
同じような状況?  2013-01-28 09:40:12  No: 43697  IP: 192.*.*.*

自分もuses節に残っていた未使用のコンポーネントがdllファイルを参照しており
dllエラーが出ていて困っていた時がありましたが
そのコンポーネントをuses節から消すことで解決したことがあります。

編集 削除
take  2013-01-28 09:51:35  No: 43698  IP: 192.*.*.*

ユニットの中でDelphiの言うところの「initialization」節があると
usesに登録されていれば実行時に処理されるのでは?

そこでエラーが出る要因があればusesが原因といえますね

編集 削除
久良知  2013-01-28 10:59:57  No: 43699  IP: 192.*.*.*

同じような状況?さん、take さん

usesに書いてありinitialization節があると見に行く。
そして何も持たずに見に行くと、相手によってはエラーになる。
ということですね。

解決しそうです。
ありがとうございました。

編集 削除