たびたび、失礼します。
TExcelApplicationでエクセルを呼び出して、少しずつ実証しながら開発を進めていますが、1回エラーを起こしてしまうと、次から表示がおかしくなり、
毎回PCの再起動を行っています。
1回5分ロスするので、起動状態でエクセルの復旧したいのですが、可能でしょうか?
Excelが表示していないにもかかわらす、タスクマネージャーの「プロセス」でExcelがまだ残っている場合、「プロセスの終了」をしてみる。
というのは、いかがですか?
×でエクセルをCloseしてますが。
タスクマネージャー内はいつも消えています。
オフィスは別なんですか?
エクセルの状態ですが、全体のフレームは表示されるんですが、
セルの領域が透明になっています。
出力内容は確認できませんが、エラーが出る出ないはわかるので、エラーが出なくなってから再起動して、表示を確認するみたいな感じです。
正直面倒くさいです。
こんにちは,Mr.XRAYです.
>タスクマネージャー内はいつも消えています。
igy さんの言われるように,多分プロセスが残っていますよ.
おそらく十分に伝わっていないと思うので補足しますと……
タスクマネージャを立ち上げると、最初に「アプリケーション」というタブが表示されると思います。
その隣に「プロセス」というタブがあります。
igyさんが言っているのは、「プロセス」の一覧の方にExcel.exeが残っていないよう確認するということです。
もし「タブなんか見えないよ?」という場合、たぶんタイトルバーごと消してしまっているので
リストの上の何もないところをダブルクリックしてみてください。
ちなみに「アプリケーション」の方は原則としていま画面上にウィンドウがあるものだけですが
「プロセス」には裏で動いているものも含めてすべての一覧が出ています。
皆さんありがとうございます。
確かにプロセスのところにEXCEL.EXEが残ってました。
削除してから、再コンパイルしたところ、無事全部表示されました。
ありがとうございました。