Exeファイルを複数人で使用するのはどうか?


Falkon  2011-12-12 14:20:45  No: 41334  IP: 192.*.*.*

Exeファイルをネットワーク上に配置しクライアントはそのEXEファイルのショートカットから起動して使用するのはどうか考慮しています。
・データ照会のレスポンスタイムはどうか?
・同じ画面、同じボタン押下した場合はうまく動作するか?
・自分のPCにExeファイルを置いて使用する場合となにか違いはあるのか?

編集 削除
monaa  2011-12-12 23:11:26  No: 41335  IP: 192.*.*.*

実行可能ファイルをOSがどのように再生しているかを理解すれば自ずと分かるかと思います。
語弊を恐れず簡単に説明すると、アプリケーションの実行とはハードディスク上のデータをメモリーにコピーした後、実行手順に従いOSが読み上げてるだけです。ですのでネットワーク上のexeを実行すれば、自分のPCのメモリー内にアプリケーションがロードされるだけです。
※もちろん、いわゆる普通の実行ファイルです、文面からサーバーアプリケーションの事では無いと判断しています。

・データ照会のレスポンスタイムはどうか?
同じ。
・同じ画面、同じボタン押下した場合はうまく動作するか?
うまく動作する。但し、外部データにアクセスする場合はアプリケーションを複数起動させた時と同じ配慮が必要。
・自分のPCにExeファイルを置いて使用する場合となにか違いはあるのか?
特になし。

と言っても私自身特にこのような設計のアプリケーションを作ったことが無いので間違ってるかもしれません。

編集 削除
はぁ?  2011-12-13 21:28:04  No: 41336  IP: 192.*.*.*

語弊を恐れずって何?新しい日本語ですか?www

編集 削除
 2011-12-13 22:04:56  No: 41337  IP: 192.*.*.*

monaaさんと同意見です。
ローカルにあるファイルの実行となんら変わらないと思います。

編集 削除