EXCELの空白セルを取り入れるには?(evarianterrorが出ます)


revo  2009-05-07 23:01:46  No: 34310  IP: 192.*.*.*

かなり困っています。どうかお助けください。

EXCELのシートからstringgridにセル内容を取りこみたいのですが、セルが空白の値を取り込んだ時点でevarianterrorが出ます。

cellsをvariantで宣言することとかってできるんでしょうか?

どのようにすればいいかご鞭撻のほどお願いいたします。

編集 削除
ん?  2009-05-07 23:30:26  No: 34311  IP: 192.*.*.*

Try Exceptでスキップしたらダメ?

編集 削除
revo  2009-05-07 23:37:26  No: 34312  IP: 192.*.*.*

空白は空白としてセル一つ分空けたいんです。
答えていただいたのに、申し訳ございません。

それともtryとexceptを使ってそれが可能なのでしょうか?

編集 削除
HOta  2009-05-08 08:49:06  No: 34313  IP: 192.*.*.*

どのように取り込んだときにエラーが出ますか?
ソースを上げるとレスがつきやすいですよ。

編集 削除
take  2009-05-08 10:59:44  No: 34314  IP: 192.*.*.*

EXCELのシートのセル読み込み方法が不明ですが

以前バリアント型で空文字列扱いになっているセルを読み込むと
エラーが出た経験があります。

そのバリアント型に対してVarType関数を使って調べたとき
返値がVarNullであればセル読み込み処理をしないことで回避しました。

参考になれば幸いです。

編集 削除