ISO-2022-JPのデコード


RYO  2009-04-27 22:59:20  No: 34210  IP: 192.*.*.*

メールの「Subject」にあるISO-2022-JPの文字列を普通に表示できるS-JISに変換するのはどうしたらいいのでしょうか?
pzConvとjconvertを試してみましたが、うまくいきませんでした。

編集 削除
D  2009-04-28 06:17:54  No: 34211  IP: 192.*.*.*

pzConvを試しました。
MIMEHeaderDecodeを使ってできました。

編集 削除
・・・  2009-04-28 06:17:58  No: 34212  IP: 192.*.*.*

どううまくいかなかったの?

編集 削除
それはね  2009-04-28 09:35:56  No: 34213  IP: 192.*.*.*

pzConvもJConvertもマルチラインのSubjectには対応していないからね。
複数行のSubjectでもうまく変換するには、自分で関数を修正しないとダメだよ。

編集 削除
そもそも  2009-04-28 16:04:42  No: 34214  IP: 192.*.*.*

NMPOP3がマルチラインのSubjectの1行目しか取得できないのでは?
JConvertはその1行だけでもうまく変換できない場合がある。
PzConvは1行だけなら ほぼ大丈夫と思う。

編集 削除
RYO  2009-05-02 23:20:56  No: 34215  IP: 192.*.*.*

お返事が遅くなり、申し訳ありません。マルチラインの場合でも、1行目だけ変換できれば、と思います。pzConvでもう一度やってみます。
  複数行の場合は、TStringlistに放り込んでおいて、逐次行単位で変換というわけにはいかないのでしょうか?

編集 削除