propertyを配列にして要素を分けるには?

解決


T3  2009-03-23 16:09:03  No: 33740  IP: 192.*.*.*

よろしくお願いします。
propertyを配列にするやり方がいまいちわかりません。

property Hoge[i: integer] :Integer read Get write Set;
とあったときに

defoult[1] := Hoge[1];
defoult[2] := Hoge[2];

Hoge[1]:= defoult[1];
Hoge[2]:= defoult[2]; 
 
のようなことをやりたいです。
このときGetとSetの宣言の引数など(そのようにする意図)も
どうしたらよいのかわからないので教えてください。

編集 削除
Mr.XRAY  2009-03-23 16:46:58  No: 33741  IP: 192.*.*.*

Mr.XRAYです.

例えば,publicにする場合

  public
    { Public 宣言 }
    property AValue[A1: Integer]: String read GetVal write SetVal;
    
とタイプして,[Ctrl]+[Shift]+[C]の操作をすると,
プロパティの書き込みと,読出しのメソッド類の宣言部分と実装部分ができます.
後は,適当にコードを追加する.というのはどうですか. 

この操作方法については,以下も参考になれば幸いです.
http://mrxray.on.coocan.jp/Others/A_IDETechnique.htm

編集 削除
T3  2009-03-23 17:19:30  No: 33742  IP: 192.*.*.*

ありがとうございます。
解決できました!

編集 削除