Delphiでデータベースを扱うアプリケーションを開発中です。
作成したアプリケーションを実行、
動作確認してアプリケーションを終了したところ、
「EAccessViolationがモジュールVcldb40.bplの0003F9BEで発生しました。
モジュール'Vcldb40.bpl'のアドレス4603F9BEでアドレス00D680B4に対する読み込み違反が起きました」
とエラーメッセージが出ました。
何度やっても必ずアプリケーション終了後に
このエラーメッセージが表示されますが、
どなたか原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
過去ログを参考にさせていただいたのですが、
多重定義などにこのエラーが出るようですね。
ですが多重定義した覚えが全く無く、
コンパイルもきちんと通ります。
ソースが問題なのでしょうか。。。
正直どの辺があやしいというのが
現在特定できていません。。。
あやしそうな箇所を自分でも探っていますが、
チェックポイントがあればご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
ソースコード上では、どの部分を実行したときに、
そのエラーが表示するのですか?
返信ありがとうございます。
色々試してみて、どのフォームが怪しいか調べてみたのですが、
どうやら、ラベルを一つだけ貼った「フォーム12」が実行されたときに
エラーメッセージが出るようです。
張ったlabel1が問題なのかと思い、削除して実行しても
同エラーが表示されます。
今はそのフォームを使用禁止として、
コンパイルせずに作業を続けている状態です。
そのフォームのソース自体は、何の問題も無く、
新規フォームのソースをコピペしてフォーム名だけ変更させても
同様のエラーが表示されてしまいます。
ソース以外のところで問題があるのでしょうか。。。
>ソース以外のところで問題があるのでしょうか。。。
実際のソースコードを見ていないので、正確にはわかりませんが、
簡単な(データベースを扱う)テストプログラムを作って正常に動作し、
ペンコ さんが開発中のデータベースを扱うアプリケーションだけで
エラーが出るなら、ソースコードに原因がある可能性が大きいです。