Delphi5をVistaへインストール

解決


こま  2008-11-06 20:42:31  No: 32494  IP: 192.*.*.*

Delphi5はVista上で動作出来ないのでしょうか?

Delphi5をVista環境のPCにインストールし起動したら
"現在 JITデバッガとして以下の文字列が定義されてます。
IDEでJITデバッグと分散アプリケーションデバッグを行うためには定義を以下の値に変更する必要があります。
"C:\Program Files\Borland\Delphi5\Bin\bordbg50.exe"-aeargs%ld%ld
設定を変更してもいいですか?"

というメッセージが表示され  "はい"を選択すると
”'Debugger'の設定に失敗しました”  と表示され起動できません。
どなたかご存じのかたがおられましたご回答お願いしたのですが
宜しくお願いします。

編集 削除
monaa  2008-11-06 23:13:52  No: 32495  IP: 192.*.*.*

とりあえず管理者権限で実行してみてください。

編集 削除
こま  2008-11-07 13:01:10  No: 32496  IP: 192.*.*.*

monaa さん  ご返信ありがとうございます。
管理者権限で実行しているのですがエラーはでます。

編集 削除
igy  2008-11-07 13:22:02  No: 32497  IP: 192.*.*.*

CorIde50.bplのアドレス読み込み違反
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=5411

で書かれているように、

・UACを無効にする。
・「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れる。

で試してみるのは、どうですか?

編集 削除
こま  2008-11-07 19:21:11  No: 32498  IP: 192.*.*.*

monaaさん、igyさんご回答有難うございます。
UACを無効にするこで無事起動するができました。
本当に有難うございました。

編集 削除
通りすがり  2008-11-08 16:54:02  No: 32499  IP: 192.*.*.*

igy さん、さすがです、説明も丁寧で解り易い!!!  皆もigy さんを見習いましょう。

編集 削除