データセットについて

解決


まず一歩  2008-01-22 18:00:23  No: 29424  IP: 192.*.*.*

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
TCliantDataSet・TDataSource・TDBGridコンポーネントを画面に配置する。
TCliantDataSetのNAME=CDSMAIN
TDataSourceのDataSet=CDSMAIN
TDataSourceのNAME=DSMAIN
TDBGridのDataSource=DSMAIN
上の定義をしてTCliantDataSetを右クリックするとデータセットの
メニューがでると思うのですがでてきません。
TCliantDataSetのActiveをTrueにすると
「データプロパイダ/パケットがありません」のメッセージがでます。
設定方法が間違っていると思うのですが・・・

編集 削除
次の半歩  2008-01-23 08:03:41  No: 29425  IP: 192.*.*.*

取り敢えず、
TCliantDataSetで、項目の設定(T)を開いて
テーブルを作ってみては。

編集 削除
まず一歩  2008-01-23 17:06:13  No: 29426  IP: 192.*.*.*

次の半歩さん
おっしゃるようにTCliantDataSetで、項目の設定(T)でデータセットできました。
以前の記憶ではTDBGridから自動で取込んだ記憶があるのですが、
私の勘違いだったみたいです。
ありがとうございます。

編集 削除
ヌル山  2008-01-31 13:32:53  No: 29427  IP: 192.*.*.*

もう遅いかもしれませんが、TClientDataSetに項目を自動で取り込む
ためにはTTableが必要だったような気がします。
TTable-TDataSetProvider(DataSetプロパティをテーブルに設定)-TClientDataset
(ProviderNameプロパティをDataSetProviderに設定)
と結び付ければ取り込み可能です。
また、TClientDataSetからTDBGridのフィールドは作成できても、
その逆はできなかったような気がします。

編集 削除