スタンバイ機能を無効にするには?

解決


 2008-01-09 13:37:23  No: 29251  IP: 192.*.*.*

アプリケーションの初期化時に、
SystemParametersInfo(SPI_SETSCREENSAVEACTIVE, 0,nil,SPIF_SENDWININICHANGE);
SystemParametersInfo(SPI_SETLOWPOWERACTIVE, 0, nil,SPIF_SENDWININICHANGE);
SystemParametersInfo(SPI_SETPOWEROFFACTIVE, 0, nil,SPIF_SENDWININICHANGE);
と記述して、電源オプションの設定を無効にしようとしたのですが、
スクリーンセーバー、モニタの電源オフ、のふたつは無効になっても、
システム  スタンバイが有効のままです。
スタンバイ機能を無効にすることは可能でしょうか?

編集 削除
KHE00221  2008-01-09 14:26:54  No: 29252  IP: 192.*.*.*

SPI_SETSCREENSAVEACTIVE スクリーンセーバーが有効
SPI_SETLOWPOWERACTIVE   スクリーンの低消費電力モード
SPI_SETPOWEROFFACTIVE   スクリーンの電力停止モード

なので

>システム  スタンバイが有効のままです。

のはずです

VBだけど

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/tips/PowerMode/

あたりを参考にすれば良いでしょう

編集 削除
 2008-01-09 16:23:57  No: 29253  IP: 192.*.*.*

KHE00221さんの助言に従って、WM_POWERBROADCAST
というメッセージに対し、BROADCAST_QUERY_DENY=$424D5144
なる定数をはめることで無事スタンバイを無効にできました。
ありがとうございました。

編集 削除