D6で共通のままコンパイルするには?

解決


大熊猫  2007-11-16 19:04:31  No: 28455  IP: 192.*.*.*

D6で作っていたソース(フォーム)にD2007でボタンを追加したりしてセーブすると。
DFMファイルに以下のような行が追加されました。
    ExplicitLeft = 133
    ExplicitHeight = 275
    Margins.Bottom = 0

このソースファイルはいくつかのプログラムから共通リンクされているため
現在移植していないプログラムをD6で作ろうとすると、
「そんなプロパティはない!」と怒られてしまいました。
D6用、2007用で分けて作らなければならないのでしょうか?

編集 削除
うんと  2007-11-16 21:06:17  No: 28456  IP: 192.*.*.*

経験からいうと、アッパーコンパチ、つまり、バージョンアップへの対応は
手厚く、バージョンダウンは、コンポの有無、プロパティー、メソッド、
どちらもコンパチになることはないと思います。

ある意味これは当然で、一応、より改善を目指して、バージョンアップが
繰り返されるわけですから、下のバージョンとのコンパチビリティーは
あきらめるしかない、と思います。

編集 削除
HOta  2007-11-18 11:01:51  No: 28457  IP: 192.*.*.*

コンパイラスイッチを使用してみたらどうでしょうか?

編集 削除
大熊猫  2007-11-20 10:25:12  No: 28458  IP: 192.*.*.*

コンパイラスイッチを試しましたが、出来ないようです。

DFMにD2007で追加された新しいプロパティのデフォルト行を
消去すると、D7でも使用できるので、DFMを修正して使用します。

新規に追加されたプロパティのデフォルト行を出さないように出来れば
良いのですが・・・・

編集 削除