ListBoxとStringlistでメモリーはどちらが食いますか?

解決


新米  2007-11-12 15:20:35  No: 28384  IP: 192.*.*.*

WindowsXP(Personal6)です。
こんな質問をしてすみません。
ファイルパスを2000〜3000位保存していろいろ取り出し追加削除など
したいのですが、
(1)ListBoxとStringlistに保存するのにメモリーはどちらが食うのでしょうか?あるいはもっと他の方法が有るのでしょうか?
どちらも一発でファイル保存、読み出しが出来るので使いたいです。
(2)安定度はどちらがあるのでしょうか?
なるべく安定していて、リソースを食わないようにしたいのですが。
よろしくお願いします。

編集 削除
もにゃ  2007-11-12 16:56:36  No: 28385  IP: 192.*.*.*

根拠なしですが、
リソース消費が少ないのはTStringListでしょう。
そもそも、ここでいうListBoxがVCLのTListBoxだとすると、
TListBoxはTStringsをラッピングしてるので、TStringListを含んだものと
して考えてかまわないと思います。
利用用途が外見不要の文字列の管理であればTListBoxは使う意味がありません。
他の方法は色々ありますが、自分で見つけ出す実力が無いうちはTStringList
以上のものを作れるとは思いません。

編集 削除
新米  2007-11-13 15:08:42  No: 28386  IP: 192.*.*.*

もにゃさんありがとうございました。
いろいろ調べたのですが、メモリーがどちらが食うなどと
コンポーネントのメモリー消費量などに答えるサイトを探すことが出来ませんでした。
大昔BASICの64kbという制約で、case文とif文でどちらが処理速度が速いか、メモリーを食わないかなどと気にしていた頃があったものですから。
ありがとうございました。

編集 削除