TMonthCalendarについて


Del田  2007-05-31 10:40:29  No: 26379  IP: 192.*.*.*

現在、TComboBoxを継承、TMonthCalendarを使用して、
日付入力処理用ユーザコンポーネントを作成しようと考えてます。

しかし、コンボボックスのドロップダウンで、

var
  cldJnt : TMonthCalendar;
  dtm    : TDate;
begin
  cldJnt := TMonthCalendar.Create( Self );
  cldJnt.Visible := True;
  dtm := cldJnt.Date;
end;

としても描画されません。
カレンダークラスを描画する方法を教えてください。
お願いします。

編集 削除
えーと  2007-05-31 12:40:06  No: 26380  IP: 192.*.*.*

すみませんが、回答ではありません。
厳しいことを書きますが、クラス、継承、コンポーネント、ウィンドウコントロールなど
について、ちゃんと勉強した方が結局早道になると思いますよ。

編集 削除
Del田  2007-05-31 14:59:32  No: 26381  IP: 192.*.*.*

それを言われてしまうと、
全ての人に当てはまり、こういったけいじばんの意味が不明だと思われますが?

編集 削除
ofZ  2007-05-31 16:10:14  No: 26382  IP: 192.*.*.*

( ´▽`)腹減った...

> cldJnt := TMonthCalendar.Create( Self );
このSelfって、誰?
コンボボックス?
それとも、フォームとか?
誰かしらんけど、cldJnt.Parent := Self; あたりで親が決まるから、
それで表示される可能性がある。
ただし、コンボボックスの子として存在できるものかは、知らんなぁ。

編集 削除
Fusa  2007-05-31 22:04:48  No: 26383  IP: 192.*.*.*

TDateTimePickerではいかんの?

あと、ポップアップさせたいなら
TPopupPanelというコンポーネントを使うな。俺なら。

編集 削除
Del田  2007-05-31 22:35:36  No: 26384  IP: 192.*.*.*

Fusaさん
ありがとうございます。

和暦入力なので、TDateTimePickerだと
西暦表示な上に、元号はH・S・T・M表記なので・・・

編集 削除
希望の物か?  2007-06-07 14:23:52  No: 26385  IP: 192.*.*.*

コンポーネントはあまり入れたくないので未確認です。

http://www.delphianworld.com/
のToolsの中にある
和暦DatePicker
という物は希望の動作するものかな?

編集 削除