一般的なタブブラウザのタブ

解決


ハレ  2005-12-28 14:02:04  No: 19429  IP: 192.*.*.*

一般的・・・なのかどうかは知りませんが、タブブラウザのタブは、
どんなコントロールなんでしょう?
Delphiのコンポーネントとしては、Win3.1のTTabsetみたいなものなんでしょうか?
それとも、PageControlだったりするんでしょうか?

というのも、このタブブラウザではありませんが、タブ機能をつけたいソフトがあって、どういう方針で作ろうか悩んでしまいまったのです。
タブブラウザのようなイメージが、しっくりくるような感じなので、
参考に見ているんですが、実装イメージがつかめません。

下にタブが表示されるTTabsetが、上に表示されるタブコントロールがあれば
近い動作は作れると思います。

前置きが長くなりましたが、タブコントロールについて、情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
できれば、フリーのソースつきで・・・(^^ゞ

編集 削除
JVCL  2005-12-28 16:55:13  No: 19430  IP: 192.*.*.*

JVCLの中に、いろいろとあるようですが。。。
http://homepages.borland.com/jedi/jvcl/

編集 削除
ハレ  2005-12-28 19:11:44  No: 19431  IP: 192.*.*.*

すいません、チェック済みです。

つけ加えて、「コンポーネントパック」という形式ではなく、一つのコンポーネントとしてみつからないかな?と。
2,3個程度のパックでもいいのですが。

あまり、コンポーネントが増えすぎるのも嫌なので・・・。
贅沢なんでしょうけどねぇ。。。

いっそのこと、自分で作ってしまったほうが早いのかも、、、

編集 削除
えーと  2005-12-29 09:55:42  No: 19432  IP: 192.*.*.*

> 一般的・・・なのかどうかは知りませんが、タブブラウザのタブは、
OpenJaneやgikonaviのソースを覗いて見たらどうでしょう?

編集 削除
ハレ  2005-12-29 12:50:17  No: 19433  IP: 192.*.*.*

> OpenJaneやgikonaviのソースを覗いて見たらどうでしょう?
意外と身近にあったのですね(^^ゞ

OpenJaneやgikonavi
ソースをダウンロードして眺めてみました。
当方D5なので、おそらくD6以降で作成されていることからコンバートしていろいろ見ていましたが・・・
どうもTTabControlくさいです。
gikonaviに関しては、一部コンポーネントのインストールやらも必要そうで、
本格的な調査は、ちょっとめんどくさそう。

簡単にTTabControlに済ませているというのが現状っぽいですね。

タブブラウザを意識したスキン対応コンポーネントでも作れば、需ありで
バグ出しも早くなるか・・・などと、コンポーネントを作りたくなっている
自分がいますが、時間があまりに少ないので、とりあえずTabControlあたりで
ごまかしてみます。

情報ありがとうございました。

編集 削除