FolderTreeCombobox

解決


ハノン  2005-10-03 22:17:51  No: 17876  IP: 192.*.*.*

ドライブ・フォルダツリーListBoxなるコンポーネントは数多くみつかるのですが、これのコンボボックスのコンポーネントをしりませんか?
現状、LsFileExplorer28(http://delphi.icm.edu.pl/authors/a0002237.htm)というコンポーネントのTLsDirTreeCombo28を利用しています。
大変重宝しているのですが、当方少々古くて、Delphi4でソースを開くときに時々コケるのです。乗り換え先を探しています。

編集 削除
コケる?  2005-10-05 12:16:59  No: 17877  IP: 192.*.*.*

Delphi6でTLsDirTreeCombo281を試してみても別に致命的な不具合は無いようですけど...

編集 削除
それはね・・・  2005-10-05 20:19:21  No: 17878  IP: 192.*.*.*

>こける
それはね、諸星あたるの息子の名前

>ドライブ・フォルダツリーListBoxなるコンポーネントは数多くみつかる
>のですが、これのコンボボックスのコンポーネントをしりませんか?
私にはよくわかりませんが、ドライブのコンボボックスってもしかして
Win3.1 の中にある  DriveComboBox でいいんじゃないの?

編集 削除
ハノン  2005-10-08 09:59:08  No: 17879  IP: 192.*.*.*

LsFileExplorer28は、それなりに枯れているコンポーネントでしょうから当方の環境の問題なのだと思うんですよ。
でもね〜。ソース(例 FileExpl....Demo2.dpr)をdephiで開くときに、時折(いつもではない)
モジュール'CORIDE40.BPL'のアドレス200F244DでアドレスFFFFFFFFに対する読込違反がおきました。
EAccessViolationがVCL40.BPLの006A213で発生しました。
モジュール'VCL40.BPL'のアドレス4006A213でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。
なるエラーでコケるのが気になりましてね。(終了時に書き込み違反を起こすこともある)
一度、即実行ファイル(FileExpl....Demo2.exe)の方を実行してから、ソースを開けば確実に大丈夫なんで困らないんですけど。

それと記載が不明瞭でた。申し訳ございません。コンボボックスを開いたときに、エクスプローラの左側のようなドライブ・フォルダツリーを表示してくれるものがほしいのです。
TLsDirTreeCombo28がその1つなのですが、上記のような塩梅なもので、他によいものがあれば!と思っている次第です。

編集 削除
自力で探しましょー  2005-10-08 21:37:28  No: 17880  IP: 192.*.*.*

http://www.mustangpeak.net/

編集 削除
とおりすがりの  2005-10-08 23:22:00  No: 17881  IP: 192.*.*.*

多分
2055 TNewWindowProc.Create(Self);   //879_MouseWheel
のウィンドウプロシージャの後始末ができないので
アプリケーション終了時に例外がおきるかも、
D6Ent ではおきませんでした。

編集 削除
ハノン  2005-10-10 19:18:40  No: 17882  IP: 192.*.*.*

コンポーネントのソースまで見ていただきまして有難うございます。でもプログラムの修正に困るものの、実行時には問題ないのでコンポーネントはそのままかな〜。

DropdownFormなるフォームですか〜。なるほど、コンボボックスだろうが、ポップアップウィンドウだろうが似たようなもんですね〜。
このフォームなんとなく日本語対応してなさそうなので、発想だけいただきます。和製のドライブ・フォルダツリーlistboxをフォームに張り付けて、CreateParamsでParams.Style := WS_POPUPを渡せば済むことですから。

これ以上ねばると、SelectDirectory関数で妥協しろといわれそうなのでここまでにします。皆様、ありがとうございました。多謝!

編集 削除