タイトルと名前を間違えてしまったので再度立てさせていただきます。
申し訳ありませんでした。
Web上のテキストファイルにアクセスして、文字を取得するプログラムを書きたいのですが、どうすればいいのかわかりません。
どのような命令を用いればいいのでしょうか?
なんでテキストファイル全体でなくて「文字」にこだわるのか、
その理由が分からないですね。
テキストファイルを全体を取得する方が簡単なのですか?
では、テキストファイルを取得する方法を教えてください。
お願いします。
Delphiを始めたばかりの人はインタープリター言語と一緒の考えでプログラミングをしている傾向があるように思える。
インタープリター言語は作者が苦労してプログラマーが手軽に様々な処理を行えるようにしていが、
DelphiやCと言った純正コンパイラ言語に、Web上のファイルにアクセスしてソースを持ってくると言った命令はない。
Delphiのようなオブジェクト指向プログラミング言語でこの手の話題はナンセンスだが、その辺ははちゃんと区別してほしい。
そうでしたか。
そうだとは知りませんでした。
どうりで過去ログなどにも全然見つからないわけですね。
無意味な質問をしてしまってすみませんでした。
> Web上のファイルにアクセスしてソースを持ってくると言った命令はない。
誤解があるようですが、TWebBrowser でも Indy でも TNMHTTP でも、
オブジェクトレベルでは html ソースをダウンロードして持ってくるのは
簡単です。URLMon だと1行でできます。WinInet や Socket でもできます。
https://www.petitmonte.com/bbs/answers?question_id=2250
言語レベルで、そんな命令はない、というのは事実ですが。
>>anoneさん
誤解を抱くレスをして申し訳ありませんでした。
>言語レベルで、そんな命令はない、というのは事実ですが。
の通りですね。インタープリターはレベルでの命令があるので言ってみました。
一応一番最後の行に
>Delphiのようなオブジェクト指向プログラミング言語でこの手の話題はナンセンスだが、その辺ははちゃんと区別してほしい。
と念を押したつもりでしたが。
レベル⇒言語レベル
編集 削除