TShellTreeViewで表示されるルートフォルダを、指定フォルダまたは非表示にできないでしょうか?


goti  2005-09-17 09:17:28  No: 17596  IP: 192.*.*.*

いつもお世話になってます。

あるフォルダ以下を、TShellTreeViewを使用してフォルダ構成を表示しようとしています。
しかし、指定フォルダがルートフォルダとして表示されず、
そのフォルダがあるドライブ直下のフォルダが表示されてしまいます。

こんな感じです。
D:\A
    \B
      \D
    \C
上記で、D:\A\Bを指定フォルダにしたとき、
TShellTreeViewで表示されるルートフォルダは「A」が表示されてしまいます。

ルートフォルダを、指定したフォルダまたは非表示にできないでしょうか?

どうかよろしくお願いします。


<環境>
OS:WindowsXP HOME SP2
Delphi:Delphi6 Personal RTL3

編集 削除
What's the problem?  2005-09-18 11:13:49  No: 17597  IP: 192.*.*.*

現象再現されず。

編集 削除
goti  2005-09-18 14:02:20  No: 17598  IP: 192.*.*.*

回答ありがとうございます。

うまく伝えられなくてすみません。
もう少し詳しく書いてみます。

フォルダ構成は下記とした場合で、
D:\A
   +-\B
   | +-\D
   |
   +-\C

フォームにTShellTreeView(Samples)を貼り付け、
Rootプロパティに"D:\A\B"を設定。

実行してみると、
TShellTreeViewには
\A  <===①
 |
 +-\D
と表示されてしまいます。
①の部分が「\B」ではなく、「\A」と表示されてしまうということです。
さらに深いフォルダ構成にしてみて、深い部分を指定フォルダにして試してみても、
やはり①の部分には「\A」(指定フォルダがある、ドライブレター直下のフォルダ)が
表示されてしまいます。

これっておかしくはないのでしょうか^^;

編集 削除
おっかすい〜  2005-09-18 14:32:58  No: 17599  IP: 192.*.*.*

>Rootプロパティに"D:\A\B"を設定。
としたら、ルートには
D:\A\B
と表示されるはず。

編集 削除
goti  2005-09-18 16:01:17  No: 17600  IP: 192.*.*.*

>>Rootプロパティに"D:\A\B"を設定。
>としたら、ルートには
>D:\A\B
>と表示されるはず。
はい。ですが、「D:\A\B」ではなく「\A」(実際は「A」ですが)が表示されてしまうのです。
私の環境が壊れてしまっていたりするのでしょうか・・・。
ちょっと別のマシンで試してみます。

編集 削除
goti  2005-09-19 08:32:09  No: 17601  IP: 192.*.*.*

別のマシンでも結果は同じでした。

しっかりと、指定フォルダは
TShellTreeView.Rootプロパティに"D:\A\B"と設定されていますが、
表示上は「\A」フォルダがルートとなっていました。
(もちろん操作上は「\B」フォルダがルートではありますが・・・)
やはりこういうのもの、なんでしょうか?

編集 削除
Ru  2005-12-19 18:59:50  No: 17602  IP: 192.*.*.*

同じようなことで困ってますが,別手法考え中です。

ちなみにシェルコントロールに関して下記のような物見付けたので報告

http://www.kanazawa-net.ne.jp/~pmansato/shellctrls.htm

編集 削除