Delphi12 pro+Unidac or Enterprise+Firedac


目玉焼き  2025-07-02 14:31:30  No: 152116  IP: 192.*.*.*

会社用アプリ開発について相談させてください、
サバクラ環境のアプリで開発環境としてDelphi12 pro+Unidac かEnterprise+Firedacで悩んでおります
※DBはoracleかsqlserverになる予定です
費用的にはDelphi12 pro+Unidac のが安そうですが、どうせ経費なのでEnterprise版にも興味が(笑)
みなさんのご意見を教えていただければと思います。

編集 削除
igy  2025-07-02 16:24:23  No: 152117  IP: 192.*.*.*

目玉焼き さんは、UniDACとFireDACのどちらを使いたいですか?
(もし、使ったことがない場合は、トライアル版を使ってみるのも良いかと思います。)

編集 削除
目玉焼き  2025-07-03 05:02:44  No: 152118  IP: 192.*.*.*

igyさん
一応どちらも触ってみたいのですが、正直どちらを選んでも目的アプリは作成できますので
UniDACのほうがメリットある!やFireDACだとこんなこともできる!
みたいな発見があればそれを参考にしようかと思っておりまして…

編集 削除
igy  2025-07-03 05:26:43  No: 152119  IP: 192.*.*.*

私は、UniDAC(Standard版)を使っています。
UniDAC版の良いところは、
・Delphiの古いバージョンに対応している
・Direct mode がある
ですね。

Delphi 7 + UniDAC で作ったプログラムですが、使用して数年たったとき、
サーバのPostgreSQLのバージョンが上がったタイミングで、プログラムがエラーを表示するようになりました。
調べたら、その時に使っていたUniDACのバージョンでは対応できないことが判ったので、
最新版の UniDAC に変えて、コンパイルし直すだけで済みました。

その点、FireDAC は、Delphi に統合されているので、数年後、同様のことが起きた場合、
FireDAC側だけ差し替えるのは出来ないので、Delphi自体をバージョンアップして
コンパイルする必要が出てくるかもしれません。

編集 削除