FMX Rectangle上のTEdit背景色

解決


gari  2025-02-27 13:29:07  No: 151835  IP: 192.*.*.*

VCLのPanelをAlign := Topにしていたように、FMXではRectAngleを同様にTopで設定しています。
そこでTRectAngleにTEditをドラッグし、子として配置しました。
このUIをAndroidアプリで起動すると、TEditは下枠線しか表示されず、背景色がTRectAngleと同色になってしまいます。

デフォルトの白を適用するにはどうすればいいですか?
ちなみに、Window32で実行した際は問題ありません。

編集 削除
s  2025-02-28 11:01:09  No: 151859  IP: 192.*.*.*

Androidのスタイルを編集します。

編集 削除
s  2025-02-28 11:15:19  No: 151860  IP: 192.*.*.*

ちょっと不親切でした。ごめんなさい。

①Edit1を右クリックし、「デフォルトスタイルの編集」(すべてのTEdit)または「カスタムスタイルの編集」(Edit1のみ)を選択
②スタイルデザイナが開かれる
③「プラットフォーム」がAndroidになっていることを確認
④「構造」のEditStyleまたはEdit1Styleを開いて、Backgroundを選択
⑤「オブジェクトインスペクタ」のSourceLinkの「...」をクリック
⑥背景が透明で下線付きになってるので、白背景でグレーの枠付きになるように選択マーカーを移動
(⑦ActiveLinkや各倍率も同様に編集)

https://i.imgur.com/zYr2KWJ.png


と言っても対象がTEdit1個だけであれば面倒だので、Editと同じ大きさのTRectangleを1個置き、Fill.Colorを白、Strikeをグレーにし、その上にTEditを配置してAlignをClientまたはContentsにしてら楽です。

編集 削除
gari  2025-03-07 02:35:56  No: 151863  IP: 192.*.*.*

プラットフォームがwindowsのままが原因でした。
作成したStyleNameをStylelookupに指定すると思うんですが、各EditのStyledSettingsがTrueになってても、親の影響を受けずに設定されるのはどうしてですか?

編集 削除
gari  2025-03-07 02:42:40  No: 151864  IP: 192.*.*.*

わかりづらくて失礼しました。
editのbackgroundにRectangleを配置して背景色を変更することに成功。
しかし、editのWidthやHeightを変えても、固定の大きさで表示されています。
どうすれば解決できるんでしょうか?

編集 削除
gari  2025-03-08 00:28:47  No: 151867  IP: 192.*.*.*

ありがとうございました。

編集 削除