当たり判定

解決


ハチ公  2009-01-14 22:27:53  No: 145661  IP: 192.*.*.*

ttp://www2.uploda.org/uporg1933387.jpg.html
この画像の当たり判定の考え方間違っていますか?
自分の作っているゲームの当たり判定は
↑画像と同じ考え方で行っています。

きちんと判定してくれていたのですが、
PictureBoxからlabelに変更した際に判定しなくなりました。
関係あるのでしょうか?

また、判定しなくなった文章をコピペして
新たにプロジェクトを作成し、簡易ゲームを作成してみたのですが
その際はきちんと判定してくれました。

よろしくお願いします。

編集 削除
ハチ公  2009-01-15 10:21:48  No: 145662  IP: 192.*.*.*

画像が削除されたので、書き直します。

label18とlabel12の当たり判定です。

ソース↓
Label18.Location.X <= Label12.Location.X + label12.size.width And Label18.Location.X + label18.size.width >= Label12.Location.X And Label18.Location.Y <= Label12.Location.Y + label12.size.height And Label18.Location.Y + label18.size.height >= Label12.Location.Y

この判定文間違っていますか?

編集 削除
ハチ公  2009-01-15 10:25:08  No: 145663  IP: 192.*.*.*

判定文がながかったので、改行して書き直します。

Label18とLabel12の当たり判定です。

ソース↓
Label18.Location.X <= Label12.Location.X + Label12.size.width And
Label18.Location.X + Label18.size.width >= Label12.Location.X And
Label18.Location.Y <= Label12.Location.Y + Label12.size.height And
Label18.Location.Y + Label18.size.height >= Label12.Location.Y

この判定文間違っていますか?

編集 削除
特攻隊長まるるう  2009-01-15 10:49:33  No: 145664  IP: 192.*.*.*

> この判定文間違っていますか?
ご自分でデバッグしてください。

[デバッグ方法]
1)正常に動作していた PictureBox のプログラムで Dubug.WriteLine を使い、当たり判定時の座標を出力します。
2)正常に動作しない Label のプログラムで Dubug.WriteLine を使い、当たり判定時の座標を出力します。
3)1)と2)を比較して違いを確認します。

編集 削除
ハチ公  2009-02-01 15:30:21  No: 145665  IP: 192.*.*.*

遅れまして申し訳ありません。
今無事に解決いたしました。

編集 削除