『submit』の意味は何ですか?


ASAE  2008-07-16 22:39:38  No: 144984  IP: 192.*.*.*

1つ1つの処理をしっかり出来ているかどうか確かめるためにボタンをどんどん追加していました。
ボタン1、2、3、4、5という風に作って行き、1つ1つ順番に押せば良いようにして、最後に繋げれば良いと思っていました。
ところが、ボタンを1つ1つ押して確かめている時は良いのですが、試しに2つの処理をつなげてみると、『submit』の所でWebBrowser画面が変わる前に次の処理に入ってしまい、エラーで止まってしまいます。
1つのボタンを押す事でその2つの処理を順次CALLしても駄目です
試しに
Do While WebBrowser1.ReadyState <> WebBrowserReadyState.Complete Or WebBrowser1.IsBusy
            Application.DoEvents()
Loop

と入れてみましたが、変わりませんでした。
『submit』はデータ送信を行うという事ですよね?
『submit』により返って来た結果をWebBrowserに反映させるためには何が必要なのでしょう?

編集 削除
ガッ  2008-07-17 02:54:08  No: 144985  IP: 192.*.*.*

何よりも先ず,現状どうなっていて,どこまでしたいのか分かりません.

> 『submit』はデータ送信を行うという事ですよね?
> 『submit』により返って来た結果をWebBrowserに反映させるためには何が必要なのでしょう?
submitはHTTPのpostアクションだったりするわけで,だいたい他のページに移動します.
ページがロードされてDOM操作ができるまで待たないといけないのでは?

編集 削除
ASAE  2008-07-18 20:10:59  No: 144986  IP: 192.*.*.*

ごめんなさい。

>  ページがロードされてDOM操作ができるまで待たないといけないのでは?

色々やってみましたが、意味が理解出来ていないようです。

System.Threading.Thread.Sleep(10000)

ボタンを分けてやると動くのに上記のようにしても動かないのはどうしてなのでしょう。こうすると処理自体を止めてしまうという事なのでしょうか?
具体的に「DOM操作ができるまで待つ」というのはどのようにすれば良いのでしょうか?

編集 削除