複数にフレーム分けされているページでセレクト、コンボ、チェックボックスを指定しボタンを押すには

解決


まさき  2008-07-16 17:10:22  No: 144971  IP: 192.*.*.*

毎日、複数のフレームに分かれているページに条件を指定し、一定のデータを取り出し進捗を作らなければいけません。ほぼ毎日同じなので自動化したいのですが、フレームに分かれたページのチェックボックスなどの条件を指定出来ません。

1度フレームを分解して表示し、条件を選ぶようにしてみたのですが、それでは後々結局行き詰まってしまいます。
操作しなければいけないのは
<select name=SplitSendNum>
<input name=candidateSex value=0 type=radio>
<input type=checkbox name=checkregistdate>
<input type='submit' value=' 検 索 ' class='submit'>

というようなものです。
どのように書けば良いのか教えて頂けないでしょうか。

編集 削除
ガッ  2008-07-16 17:27:27  No: 144972  IP: 192.*.*.*

> フレームに分かれたページのチェックボックスなどの条件を指定出来ません。
キモはここだと思うのですが,「フレームに分かれたページの…条件」というのがピンときません.
詳しく説明お願いできませんでしょうか?

編集 削除
まさき  2008-07-16 17:47:08  No: 144973  IP: 192.*.*.*

簡潔に書こうとして説明不足になってしまいました。
あるフレームに上記に書いたチェックボックス、コンボボックス、ラジオボタン、検索ボタンがあります。
フレームを無しにした場合
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("SplitSendNum")(0).SetAttribute("value", "8")
WebBrowser1.Document.All.GetElementsByName("checkregistdate")(0).SetAttribute("checked", "true")
という風にしていたものを、フレームにわかれたままで操作するにはどうすれば良いのかが分からないのですが。

編集 削除
ガッ  2008-07-16 17:54:35  No: 144974  IP: 192.*.*.*

条件=指定方法というわけですね.
となると,フレームを指定してやればいいかもしれません.
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=36550&forum=6&5

編集 削除
まさきき  2008-07-16 18:28:00  No: 144975  IP: 192.*.*.*

今日1日色々と検索してみたのですが、結局分かりません。
超初心者で申し訳無いのですが、上記URLはIEで表示させている場合ですか?
フォーム内にWebBrowserで表示させているときも同じでしょうか?
フレーム名を指定する方法がいまいち良く分かりません。

編集 削除
シャノン  2008-07-16 18:44:03  No: 144976  IP: 192.*.*.*

検索が苦手ですか?
「webbrowser frame」で検索すると、それっぽいものがトップに2つ出てきました。

http://q.hatena.ne.jp/1154437304
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=355880&SiteID=7

編集 削除
まさき  2008-07-16 19:27:20  No: 144977  IP: 192.*.*.*

このあたりも参考にしたのですが、もしかするとフレーム名を間違えているのかも、と思い
Item(0)
としてみたら何とか動きました。
ソースをテキストで表示した時のテキストの題名をフレーム名だと思っていたようです。
大変失礼しました。
ありがとうございます。

編集 削除
シャノン  2008-07-17 11:08:13  No: 144978  IP: 192.*.*.*

フレーム名は、HTML の
<frame name="hoge" src="hoge.html"/>
の name 属性ですね。
名前が使えるなら、そのほうがいいでしょう。

編集 削除