改行について

解決


kim  2008-07-03 15:30:48  No: 144895  IP: 192.*.*.*

VS2005(VB2005)で開発、VSS6.0でソース管理、OSはWindows2000。

ソースの修正を行うPCにより勝手にソース中に改行コードが入ってしまいます。
改行が入るPCとそうでないPCの設定(VSやVSS)を見比べても違いがありませんでした。
VS6.0まではこのようなことはなかったのですがVS2005にしてから発生するようになりました。
何が原因なのでしょうか?宜しくお願いします。

編集 削除
 2008-07-03 16:21:39  No: 144896  IP: 192.*.*.*

ハッキリした事はわからないが、もしかしたらPCによって
「ツール」-「オプション」のテキストエディタの設定について、
コードの自動フォーマットとかの設定が違っていたり
するんではないだろうか?
関係なかったら申し訳ない

編集 削除
kim  2008-07-04 09:20:40  No: 144897  IP: 192.*.*.*

回答ありまとうございます。
それぞれのVSの設定(特にオプションのコードに関係するところ)は
確認しましたが一緒でした。
設定のインポート、エクスポートをしてどうなるかを試してみようと思います。

編集 削除
kim  2008-07-04 11:53:21  No: 144898  IP: 192.*.*.*

設定のインポート、エクスポートでは状況は変わりませんでした。

VSで無駄な改行コードを削除しVSSにチェックインした段階で
そのファイルを秀丸で見ると改行コードはなくなっています。
しかしそのファイルを一旦削除しVSSから再取得すると
また改行コードが入っています。
メモ帳で見ると入ってはいませんでした。

良く分かりませんがVSSへの登録からVSでの表示の段階で改行コードが
あると認識されているようです。

編集 削除
 2008-07-04 19:11:48  No: 144899  IP: 192.*.*.*

http://support.microsoft.com/kb/170750/ja
これを試してみてはどうでしょう?

#修正を行うPCによってという条件があるので
#はずれかも

編集 削除
kim  2008-07-07 16:53:57  No: 144900  IP: 192.*.*.*

返信が遅くなりすいませんでした。

もうあきらめていたため確認が遅くなりました。
試してみましたが駄目でした。
書き忘れていましたが設定をいろいろと
試している際にVSSからの再取得時に作業フォルダのファイルを削除して
から取込んだ場合どのPCでも同様に改行コードが入ってしまうことにきずきました。
そのためPCの設定によって起こるのではなく
VSS6.0がUTFを完全に対応していない事によって発生しているのだと
勝手にではありますが決め付けました。
今後はVS2005ではVSS2005を使うようにしたいと思っています。
いろいろとありがとうございました。

編集 削除