.Net2005で開発中
WebBrowserで自動ログイン自動入力のプログラム(FC2ブログの新規入力がめんで)を作成中ですが、カテゴリのプルダウンリストを選択させたいのですがそのコードが分かりません、どなたかお分かりの方よろしくご教授願います。
その部分の、HTMLです
<TH><LABEL for=cate><NOBR>カテゴリ</NOBR></LABEL></TH>
<TD><SELECT id=cate name=entry[category]> <OPTION value=10>リンク集 </OPTION><OPTION .................
初めまして。
選択させたいというのは
プルダウンリストを直接選択する以外の方法で
プルダウンリストの設定を変更したいという意味でしょうか?
良かったらもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
上記の場合でしたらcate.selectedIndex = 2
みたいな感じで選択肢の番号を指定すれば変更出来ると思います。
癒耶 様
ご返事ありがとうございます。
設定の変更ではなく、既にある(登録済みの)リストの中から
特定の項目(カテゴリ)を選択したいと言うことです。
cate.selectedIndex = 2 の記述コードが良く分かりません
これから色々やってみますが、教えて頂ければありがたいです。
WebBrowserがwebBrowser1で存在しているとして、
Dim elm As HtmlElement
elm = WebBrowser1.Document.GetElementById("cate")
elm.SetAttribute("selectedIndex", "2");
×ご教授
○ご教示
癒耶 様
Bit 様
ご教示ありがとうございました。
癒耶 様よりヒントを頂きながら、力不足で悩んでいましたが
Bit様のサンプル一発で成功しました。
.NETプログラムの経験は、少しあり何とかなるのですがWebBrowserを使用したサイトの制御は初めてで、この当りの解説情報も見当たらず色々な局面での対応に応用が利きません。
都度、ご教示いただきがら何とかログイン〜記事投稿まで一連の自動化にめどが付きました。
貴重なサンプルをを頂きながら、ご返事が遅れまして申し訳ございませんでした、厚く御礼申し上げ解決とさせていただきます。
解決のチェックを忘れていました。
編集 削除