お世話になっております。
hpcgi1.nifty.com/MADIA/vbnet/wwwlng.cgi?print+200803/08030005.txt
「フォームの共通要素を基本フォームにまとめるには?」の続きになる
のですが、派生先のButtonクリックイベントハンドラ内にブレークポイン
トを設定して待っていても止まらないため、もしやと思い派生元のButton
クリックイベントハンドラ内にブレークポイントを設定してみたところ
ブレークポイントでちゃんと止まりました。
ただしステップ実行で追ってみたところ、派生先のButtonクリックイベント
ハンドラ内のブレークポイントには届きません。
ここで質問です。派生先のButtonクリックイベントハンドラに制御を渡す
にはどのようにすればいいのでしょう?
ご教示頂ければ幸いです。
こちらでも作成してみたのですが
派生先のクリックイベントを問題なく通りました。
派生先のクリックイベントはどのように記述しているでしょうか?
癒耶さん、お世話になっております。
下記のようにしています。
Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Me.TextBox2.Text = Me.TextBox1.Text
End Sub
何か不具合などお気づきでしたらご指摘頂ければ幸いです。
派生元のTextBox1の値を派生先のTextBox2に格納する処理でしょうか。
こちらでも同じように作成してみましたが
ちゃんと派生先のイベントを通り値が格納されました。
というわけでもっと前の段階で何かしら問題があるのかもしれません。
正常な動作では
派生元と派生先の両方にClickイベントを実装している場合
派生元のクリックイベント
↓
派生先のクリックイベント
の順番で動作するはずです。
派生元のクリックイベントはどのようになっていますか?
再度、値の確認、リビルド等をして確認をしてみてください。
癒耶さん、お世話になっております。
再度最初から作り直すことにしました。
癒耶さん、お世話になっております。
もしやと思ってスタートアップフォームを見ましたら派生元のフォーム
になっていましたorz
どうりで望む動作にならない筈です。
お騒がせしました。