テキストファイルに記録されているパラメータを読むには?


わかば  2008-02-14 22:03:43  No: 144433  IP: 192.*.*.*

いつもお世話になっております。

テキストファイルに
0800 XXXX
0801 XXXX
0802 XXXX....
のようにテキストにデータが記録されています。
XXXXは数値です。

0800のXXXXはTextBox1へ
0801のXXXXはTextBox2へ
0802のXXXXはTextBox3へ
読み込みたい場合は
どうすればよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

編集 削除
lol  2008-02-14 22:21:13  No: 144434  IP: 192.*.*.*

素直に一行ずつ読み込んで、先頭4文字切り出して条件判断すればいいんでない?
何が分からないのかが分からない。

編集 削除
わかば  2008-02-15 21:22:29  No: 144435  IP: 192.*.*.*

今までプログラミングはやったことがありません。
なので分からないのです。

lolさんは初めてVBを使った瞬間から使えましたか?

編集 削除
lol  2008-02-16 00:11:31  No: 144436  IP: 192.*.*.*

>今までプログラミングはやったことがありません。
だからどうした。

>なので分からないのです。
分からないんじゃなくて、何も考えてないだけだろ。

>lolさんは初めてVBを使った瞬間から使えましたか?
なんだそりゃ。

俺の意図が伝わってないようだからもう一回書くが
「何が分からないのかが分からない。」
問題をちゃんと切り分けろ。
それが出来るか出来ないかは、プログラミングの経験とは一切関係ないからな。
まさか「何も分からない。イチからジュウまで全部教えて♪」なんて戯けたこと考えてる分けじゃないだろ?

つーか基礎知識が無いって自覚してんなら勉強しろよ。
適当な入門書レベルの本1冊読みゃ書けるだろ、これくらい。

編集 削除
さるべーじ  2008-02-16 18:33:40  No: 144437  IP: 192.*.*.*

とりあえず。

ご希望の動作をさせるためには、

(1) テキストファイルを読み込む
(2) 読み込んだ文字列の内容を判断する
(3) (2)の判断に基づいて文字列をTextBoxに格納する

という手順が必要となります。

「今までプログラミングはやったことがありません。」ということですので、
まずはひとつずつ調べていくのがいいように思います。

ちなみにこの掲示板はVB.Net(2002以降)専用となっていますが、
できればお使いのVBのバージョンを書いていただけると、
お話がしやすくなると思いますよ。

編集 削除
HTML-M  2008-04-04 15:29:56  No: 144438  IP: 192.*.*.*

こちらのLINK参照。
>>http://prog.everlasting-progress.com/vbb/vbb034-035.htm#vbb034

編集 削除
HTML-M  2008-04-04 15:36:55  No: 144439  IP: 192.*.*.*

おっと、VB2〜6専用だった

編集 削除
HTML-M  2008-04-04 15:42:53  No: 144440  IP: 192.*.*.*

lol?どこかでみたような?

===============
いいさいとないかな?
こっちのサイトはどうですか?

>>http://shinshu.fm/MHz/88.44/archives/0000028163.html

編集 削除
まだ  2008-04-05 14:41:23  No: 144441  IP: 192.*.*.*

他人に教えるレベルじゃないだろ?

編集 削除
HTML-M  2008-04-07 12:02:35  No: 144442  IP: 192.*.*.*

あの〜
ちゃんと名前記載してくださいよ〜
まだっていう名前じゃわからんです。

編集 削除
はぁ  2008-04-07 19:55:52  No: 144443  IP: 192.*.*.*

名前がどうのとかより、書いている内容の方が重要でしょ。

きちんと吟味すれば一回の投稿で終わるような内容を、3回に分けて回答する必要があるか?
そういった部分も含めて、「他人に教えるレベルじゃないだろ?」って言われていることを自覚しな。

編集 削除
HTML-M  2008-04-09 20:15:20  No: 144444  IP: 192.*.*.*

でも誰が誰だかわかんなくなっちゃいます。

内容は重要ですが、名前もきちんと記述してください

まあ、他人に教えるレベルじゃないだろってのは本当かもしれません;

編集 削除
名無しさん  2008-04-09 23:50:21  No: 144445  IP: 192.*.*.*

>でも誰が誰だかわかんなくなっちゃいます。
誰が誰だか、なんて分かる必要あるか?
つか、「まだ」も「HTML-M」も俺には誰が誰だかなんて分からないんだけど。
HTML-M 2008/04/09(水) 20:15:20 がそれ以前のHTML-Mと同一人物かそうでないかなんて見てる人には分からんわけだしな。
一連の流れ(例えば同一スレ上)の中で名前をコロコロ変えるのは、混乱の元になるから避けた方がいいのは確かだけど、場面場面でどういった名前を使うかなんて個人の自由だろうに。

編集 削除
HTML-M  2008-04-10 16:03:45  No: 144446  IP: 192.*.*.*

正真証明HTML-M 2008/04/09(水) 20:15:20 ←です
わかったよ〜
もうこれ以上やりあうのやめよう。
荒れるし。
-END-

編集 削除
はぁ?  2008-04-11 07:07:27  No: 144447  IP: 192.*.*.*

こんなスレ主すら覚えてるかどうかわからない古いスレアゲてきて、
しかも中途半端な情報出してから「やめよう」だ?

やり始めた原因を作ったのはあんただと言うことは覚えておきましょう。
書き込みする場合は、もう少し考えてから書きな。

まあ、
> まあ、他人に教えるレベルじゃないだろってのは本当かもしれません;
などと書いて、自身のことを直視しない人には自覚なんて出来ないんでしょうけど。

編集 削除
シャノン  2008-04-11 09:35:42  No: 144448  IP: 192.*.*.*

原因がどっちであれ場違いであることに変わりはありません。
少なくともこの場所では両者矛を収めてください。

編集 削除
HTML-M  2008-04-11 18:45:03  No: 144449  IP: 192.*.*.*

すんません

編集 削除