こんにちは。
複数のアイテムがあり、それに対してどの画像を使用するかといった設定を行う機能を作りたいのですが、
例えば、
・DataGridViewで、アイテム名・画像イメージ・選択した画像イメージのファイル名(非表示)の列を作り、
画像イメージをプルダウンで選択できる
(画像イメージプルダウンを変更すると、選択した画像イメージのファイル名(非表示)の列の値が変更される)
もしくは
・DataGridViewで、アイテム名・画像イメージ・選択した画像イメージのファイル名(非表示)・画像イメージ変更用ボタンの列を作り、
画像変更用ボタンをクリックすると一覧から画像を選択することができる
(ここでいう一覧はどのような形式でもよいが、ユーザには画像ファイルのパスやファイル名は表示させない)
ということはできますでしょうか?
前者が実現できればベストですが、無理ならば後者でもいいです。
ただし、画像選択時には、もとになっている画像ファイルのパスやファイル名は表示させたくないので、
どのように一覧を作成すればいいかよく分かりません。
どうぞよろしくお願いします。
現在どこまでできているのでしょうか?
ここにいろいろな方法のサンプルがありますので
組み合わせればできるのでは?
DataGridView編メニュー
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/index.html
さんぷるさん、ありがとうございます。
でも、上記サイトの情報は前に調べたのですが、前者の「画像をプルダウンで選択する」の実現方法は分かりませんでした。
とりあえず、以下の方法を思いついているのですが、
・DataGridViewで、アイテム名・画像イメージ・選択した画像イメージのファイル名(非表示)・画像イメージ変更用ボタンの列を用意する。
・上記ボタンをクリックすると、画像一覧が表示されたForm(ダイアログ)を開く。
このダイアログには、対象となる画像のコントロール(PictureBoxあたり)が配置されており、
この画像コントロールをクリックすることにより、元のDataGridViewの画像イメージと
選択した画像イメージのファイル名(非表示)を変更する。
もっとスマートな方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。