初心者で申し訳ありません。私は仕事である種類の数をカウンターで押し数えているのですがカウンターが20個もあり場所をとり大変なので、vb6を使ってノートパソコンでカウントしようと考えています。内容はAのボタンが何回おされたか、Bのボタンが何回おされたか。。と20通り作ろうとVB入門書を買いKeypressなどプロシージャを組んだのですが、まったくうまくいきません。どなたかお知恵をおかしくださし(tt)。。。
編集 削除できないところがどこなのかが、ちょっとわかりかねますが・・・
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/dotnet/shokyu/standard21.htm
このへんとか見てみてはどうでしょう?
下記は単純にキーAとキーBが押された回数をカウントして、その回数を表示します。
実際にはクリアするタイミングやその処理、その他の諸々の処理、対応が
必要になると思われます。
Form1 上に Label_a と Label_b を置いて下さい。
Dim A_count As Integer
Dim B_count As Integer
Private Sub Form()
A_count = 0
B_count = 0
End Sub
Private Sub Form_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
If Shift = 0 Then
Select Case KeyCode
Case vbKeyA
A_count = A_count + 1
Label_A.Caption = "Aの回数 : " & A_count
Case vbKeyB
B_count = B_count + 1
Label_B.Caption = "Bの回数 : " & B_count
End Select
End If
End Sub
shazbotさん、11月さん、ありがとうございました。。解決でき、それとともに感動しました。shazbotさん色々な例がわかりました。11月さん ズバリのプローシージャー ずっと苦しんでいたので助かりました。本当にありがとうございました。
編集 削除